管理人「善太郎」のキャリア紹介

オンライン経営相談事務所/改善太郎のウェブサイトへようこそ。管理人の「善太郎」です。

このページでは、私の経歴を簡単に紹介したいと思います。

①一部上場企業:フォーブスにも掲載される敏腕社長の経営を肌で感じる

新卒で入社したのは東証一部に上場したばかりの某乗り物販売大手企業。

リーマンショック直後にも関わらず会社は急成長を遂げている最中であり、「アジアの優良企業200社」として米フォーブス誌にも掲載されました。

商品・組織・業務システムなど全てが日々進化していく様は圧巻で、経営陣が次にどんな手を打ってくるのかワクワクしながら働いていたのを覚えています。

研修制度も充実しており、マネジメントや経理、商品開発など多くの学びの機会を与えていただきました。

誠実に仕事に取り組むことの重要性を叩き込まれたのもこの頃で、当時関わっていた上司や部下、同僚には今でも感謝しています。

②上場準備期のITベンチャー企業:改めて仕組みやシステムの重要性を知る

一部上場企業で経験を積んだのち、マーケティングを学ぶべくIT系のベンチャー企業に転職しました。

まだ見ぬ世界に憧れを抱きつつ入社しましたが、若い会社ということもあり、属人的な業務の進め方や感覚的なマネジメントに唖然としたのを覚えています。

前職の経営や組織がいかに洗練されていたのかを思い知り、入社翌日から業務改善・組織改革に取り組み始めました。

1年目から新設部署の業務設計やリーダー育成を担い、2年目からは正式に社内コンサルとして部署をまたいで活動を開始し、業務の標準化やマネジメント層の育成、基幹システムの整備などを担い、稼働案件の利益率を53%から70%に向上させるなど実績を残してきました。

③コンサルタント:ビジネスには普遍的なノウハウがあると気づく

異業種での経験も抽象化すれば普遍的なノウハウとして通用することを身をもって経験し、2021年に業務改善コンサルとして開業することを決意しました。

以来、大小さまざまな企業をサポートさせていただいています。

おまけ:取得資格・スキル

ノウハウをより強固なものにするため、中小企業診断士の取得に向けて勉強中です。(令和4年一次試験合格。令和5年二次試験結果待ち)

その他、持っている資格やスキルを紹介します。

  • ITパスポート(令和2年)
  • 上級 SNSエキスパート検定(平成30年)
  • 自転車技師/安全整備士(平成22年)
  • エクセル/スプレッドシート
  • パワーポイント
  • プログラミング(GAS/VBA)
  • Googleデータポータル
  • Salesforce